「揚げ物や脂っこい物、タラコやイクラ、バターや生クリームが大好き」という人はいませんか?そういう人は健康診断で「コレステロール値が高い」と指摘されたことがあるかもしれませんね。
コレステロール値が高いと、血液がドロドロになって流れにくくなり、動脈硬化から狭心症や心筋梗塞を引き起こすおそれがあります。
その一方で、「コレステロール値は高いほうが長生きできる」という専門家の指摘が話題になったことがありました。
一体、コレステロール値は高いのと低いのを比較して、どちらが良いのでしょうか?今回は、コレステロール値が高いと指摘された人を対象に、中高年がコレステロールと向き合うコツについてご紹介します。